スポンサーリンク



歴史ネタ編

ユリアンらイゼルローン共和政府幹部たちは、ラインハルトと共にハイネセンへと降り立った。だが、ラインハルトを狙って拘留中のルビンスキーが捨て身の爆弾テロ(*1)を行う。ラインハルトは助かったが、ハイネセン市街は30%が消失してしまう。 宇宙暦 ...

歴史ネタ編

「ロイエンタール元帥反逆事件」の後、歴史は再び加速を早めた。 宇宙暦801年、新帝国暦3年1月、カイザー・ラインハルトとヒルデガルド・フォン・マリーンドルフは結婚した。 一方、帝国軍の支配下にあるハイネセンでは、ルビンスキーが背後で糸をひく ...

歴史ネタ編

ヤン・ウェンリー亡き後、彼の被保護者であり用兵学上の弟子であったという事実により、ユリアン・ミンツが軍事指導者の地位に就いた。また、ヤンの未亡人となったフレデリカが政治代表者の地位に就いた。 こうして宇宙暦800年8月、イゼルローン要塞に残 ...



同盟キャラ編

フレデリカ語録 あの時、提督はひとりの女の子の心に絶対的な信頼を植えつけることに成功なさいました。(OVA6話) エル・ファシルでの思い出について はい、務めさせていただきます閣下。(OVA19話) 救国軍事会議によるクーデター後、「君がい ...

同盟キャラ編

「11年間の時間をようやく取り戻せたような気がしますわ。提督が私のファーストネー ムを呼んで下さったのは、エル・ファシル以来です。覚えてらっしゃいます?」(OVA51話) ヤンがなけなしの勇気を振り絞って彼女にプロポーズしようとした時、フレ ...

同盟キャラ編

オリビエ・ポプランの若かりし頃をうかがわせるエピソードがある。 ユリアンやポプランたちが「聖地」地球に侵入した時である。 その時、食事中に突然暴れ出した信者をみて、ポプランはそれが「サイオキシン麻薬」(*)の拒絶反応であることを瞬時に見抜く ...

同盟キャラ編

「誰に話す必要もない。自分自身に対して確認しておこう。ぼくにとって、ヤン・ウェンリーと、民主主義と、国父ハイネセンの建国した自由惑星と、自分自身の未来とはひとつのものだ、と」(外伝2巻) このような純粋な想いを決して捨てなかったからこそ、ユ ...